山形県南陽市にある小さな温泉町《赤湯温泉》。
山あいにある温泉地が多い山形県では珍しく、町の中に14軒の温泉旅館と4つの公衆浴場が点在しています。
どの旅館へもJR赤湯駅からタクシーで5分ほどで着き、コンビニやスーパー、飲食店なども近くにありとても便利です。
御殿守 | 近江屋 | 櫻湯山茱萸 | 丹泉ホテル | 丹波館 | 松島館 | 升形屋 | むつみ荘 | 森の湯 | 瀧波 | 歌丸 | 大文字屋 | 清茂登 | 大和屋 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
露天風呂 | ● | ● | ● | ● | ●半露天 | ● | ● | ● | ●半露天 | |||||
露天風呂付客室 | ● | ●半露天 | ● | ● | ●半露天 | ●半露天 | ||||||||
貸切風呂 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||
ペットの宿泊(小型犬のみ) | ● | ● | ● | |||||||||||
立ち寄り湯 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
エレベーター | ● | 平屋 | ● | 平屋 | ● | 平屋 | ||||||||
100名前後の宴会場 | ● | ● | ● | |||||||||||
ベットのある客室 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ●全室 | ● |
御殿守 | 近江屋 | 櫻湯山茱萸 | 丹泉ホテル | 丹波館 | |
---|---|---|---|---|---|
露天風呂 | ● | ● | ● | ● | |
露天風呂付客室 | ● | ||||
貸切風呂 | ● | ● | |||
ペットの宿泊(小型犬のみ) | ● | ||||
立ち寄り湯 | ● | ● | |||
エレベーター | ● | 平屋 | ● | ||
100名前後の宴会場 | ● | ● | |||
ベットのある客室 | ● | ● | ● |
松島館 | 升形屋 | むつみ荘 | 森の湯 | 瀧波 | |
---|---|---|---|---|---|
露天風呂 | ●半露天 | ● | ● | ● | |
露天風呂付客室 | ●半露天 | ● | ● | ||
貸切風呂 | ● | ● | |||
ペットの宿泊(小型犬のみ) | ● | ||||
立ち寄り湯 | ● | ||||
エレベーター | 平屋 | ● | 平屋 | ||
100名前後の宴会場 | |||||
ベットのある客室 | ● | ● | ● | ●全室 |
歌丸 | 大文字屋 | 清茂登 | 大和屋 | |
---|---|---|---|---|
露天風呂 | ●半露天 | |||
露天風呂付客室 | ●半露天 | ●半露天 | ||
貸切風呂 | ● | |||
ペットの宿泊(小型犬のみ) | ● | |||
立ち寄り湯 | ● | ● | ● | ● |
エレベーター | ||||
100名前後の宴会場 | ● | |||
ベットのある客室 | ● |
※「立ち寄り湯」は、諸事情により入浴できない場合もございますので、事前に各旅館にお問い合わせください。
※「立ち寄り湯」は、入浴のみです。食事やお部屋での休憩ができる「日帰りプラン」は、各旅館にお問い合わせください。
赤湯温泉の他にはない特徴の1つが飲食店が多いこと。その昔は花街として栄え、今でも居酒屋やラーメン店、スナックなどが地元民だけでなく、浴衣に下駄の温泉客で賑わいます。
赤湯温泉が1番賑わうのは「日本の桜名所100選」にも選ばれた烏帽子山公園の千本桜が咲く頃です。桜の他、新緑も美しく秋には紅葉と季節ごとに楽しめます。
南陽市は豪雪地域が多い山形県の中では比較的雪の少ない地域ですが、雪になれていない方は下記の情報等をご参考になさってください。
温泉以外の赤湯の名物はぶどうとワイン。
山形県はぶどうの出荷量が山梨、長野についで全国3位。南陽市は気候や土壌がぶどうの生育にはぴったりで山形県のぶどう栽培の中心的エリアです。
県内11社のワイナリーのうち、4軒ものワイナリーが赤湯にあり、各社とも試飲が楽しめます。4つのワイナリーを巡ってお気に入りのワインを見つけてください。
※食事・お部屋での休憩はできません。
※諸事情により入浴できないことがあります。
※シャンプー・石鹸等の備付けはありませんが、受付でお買い求めいただけます。